シャア・アズナブル、ニコラス・ツェー
☆今、ファーストガンダムにはまっています。
今まで見たことが無かったのですが、勧められて劇場版の3部作と「逆襲のシャア」を見ました。
凄い!!こんなに面白いとは知りませんでした。
今度、一年戦争、ガンダムはどれだけ凄いかをミッチリ語る記事をブログに載せたいです(笑)
☆近々、三国志展に行く予定です♪
いつかは、三国武将達が駆け抜けた土地を巡る旅がしてみたいです。赤壁、夷陵、長坂・・・行きたいなぁ。
☆少しずつベトナム旅行記も、うpします☆
もう一度ベトナムに行きたい・・・
かわいい写真が沢山撮れたので、一挙公開です。
『黄金色の休日』と題しておりますが、世に言うゴールデンウィークであります。
そうそう、略してジィ〜・ダブル(GW)。間違えてもガンダムWではございません。
5月3日からの休日に、2年ぶりの親友が九州から大阪へと遊びに来た。片手に、『やまや』の辛子明太子をぶら下げて。。。
『やまや』の明太子は、柚子の風味が利いていてかなり美味なわけだけど。。。さすが、親友は私がそれを好物なことを良く知っている。
しかし、ともだちとは何ぞや。。。
最近、私が大阪で孤独感や不安感に襲われる日が多くなった事も知っていたのだろうか、
「GW、雲丹んち行くわ〜」といきなり言うだけ言って、朝一番の新幹線に乗って、朝っぱらから大阪にいる私の前に登場したのだ。。。。
んで、4日間何しようか?と。。。言っても、大阪で余りなにもすることが見つからず。。。。
とりあえず、2日間自転車をレンタルしてサイクリングなどしました。
『黄金色の休日』
自転車をレンタルするって、一体どこで??
そんな壁にぶち当たった時こそ、文明の利器!!インターネットで検索したらば、松屋町筋と長堀通りの交差点に、良さそうな自転車屋さんを発見。ここなら場所も分かるし行けると思った。でも。。。やはり、いつものように迷ってしまった。。。
自転車屋さんに、迷ったのよトホホ。。。と電話をかけると丁寧なおいちゃんが、わざわざ迎えに来てくれた。「ちょっと分かりにくい所やから~。」おいちゃんはそう言いながら、長堀通りからヒョイっと路地に入った。
路地に入ると、長くも無く、短くも無い大きな階段があって、それを見た雲丹はなんだか「銀色のハーモニー」(あ、ちなみに少女マンガね。)を思い出してキュンとなってしまった。
この階段を上ると何が待ってるんだろう♪素敵な町?素敵な風景?それとも海くんのおうち?笑(いや、どう考えても自転車屋さんやろ。。。)
なんて考えながら階段を上ると、見えてきたのは、古い町屋。【写真1】【写真9】【写真11】
ステキな予感が的中した事に舞い上がり、かわいい町並みにココロのシャボン玉がパチパチ音を立てて弾けた。
す・て・き~~~!!!どんだけ~~~!!
外から垣間見れる、町屋のかわいいお店!!【写真2】【写真3】
「どうぞ入って。自転車2台でええんかな?」
おいちゃんの小さな自転車屋さんは、そんな町屋のすぐ側にあった。【写真7】
「うん。ありがとおー。てか、おいちゃん、この辺って何か雰囲気がええなあ~」
「この辺は色々、昔の御屋敷跡とかを利用してなあ~。お店やらやってるわ。おもしろいよ。今日は天気がええから、自転車で回っても気持ちええと思うわ~」
おお!そうなのか!つまり、リノベーション(既存の建物を時代の変化に対応させて、機能や性能を変更すること)して、コンバージョン(用途変更)するわけだ。
というわけで、偶然出会った町屋に行って見ました。
大きな御屋敷跡の中にチョコレート屋さんや、めがね屋さんやカフェなど10店舗ほど入っていました。総称で『練(れん)』という名前のお店らしいが、なんだか偶然出会って偶然入ったので、ここが空堀界隈と呼ばれてて、御屋敷再生プロジェクトたるものが行われた場所などとはつゆ知らず。。。多分、有名な場所なのね。大阪に半年住んでても知らなかった。。。笑
お店の中は、ちゃんと期待を裏切らなくって、とってもかわいい。
【写真4】木漏れ日が、なんともいい感じ。夏の午後の日差しなんかが、とっても似合う御屋敷だったんだろうな♪と妄想。そして頭の中で、この御屋敷が御屋敷として使用されていた時代、夏のアンニュイな午後をこの御屋敷と共に"あいすくりん"を食べて過ごしている自分を妄想する。「まぁ、お嬢さん。そんな所で。。。日に焼けてしまいますよ」なんて、ばあやに言われてね笑。。。酷い妄想癖。。。
【写真8】【写真14】入り口には店舗の無い花屋さん。きれいなお花はココロも綺麗にしてくれる。
【写真13】めがね屋さんの天井にはステキなシャンデリアが。。。♪
【写真5】【写真10】【写真6】『囲茂庵』というクレープやさんでお茶+駄弁リング。アイスコーヒと柚子茶。そしてイベント出店していた『polepole』さんのレモンサブレを買って♪『polepole』さんの焼き菓子は、沢山種類があって、買うときにかなりの決断力を試された。。。めちゃ悩んだのだ。「シノワルージュ」という名のクッキーがあって、名前が素敵すぎる!!と即「シノワルージュ」に決断しようとしたが、松の実入り。。。と書いてあったので、手に取った「シノワルージュ」をそっと返してしまった。。。だって何だか松の実と甘いお菓子との組み合わせが、いくら妄想が得意とはいえ想像できなかったのですもの。。。
だから、無難に「レモンサブレ」。
【写真12】【写真15】【写真16】【写真17】
ランチは、空堀界隈をぬけて心斎橋まで自転車で。
「スワーハ」というベトナム料理のお店で、カレーと角煮ごはんを注文。とっても内装がベトナ~ムでキャワユイのでした☆ケースに並べられたスイーツたちも美味しそうで、口からお汁(おつゆ)が出そうだったけど今回はデザートはお預け。
今回、色々と沢山書いたのでその他は詳しく紹介できないけど、他にも大阪城を回ったり、興味深々な日本橋に行ってヲタロードをキョロキョロしながら歩いたり。はじめてのメイドカフェに行ってみたり♪
何かと楽しい休日を過ごせたのでした★
Copyright © 2007 UNI All Rights Reserved