シャア・アズナブル、ニコラス・ツェー
☆今、ファーストガンダムにはまっています。
今まで見たことが無かったのですが、勧められて劇場版の3部作と「逆襲のシャア」を見ました。
凄い!!こんなに面白いとは知りませんでした。
今度、一年戦争、ガンダムはどれだけ凄いかをミッチリ語る記事をブログに載せたいです(笑)
☆近々、三国志展に行く予定です♪
いつかは、三国武将達が駆け抜けた土地を巡る旅がしてみたいです。赤壁、夷陵、長坂・・・行きたいなぁ。
☆少しずつベトナム旅行記も、うpします☆
もう一度ベトナムに行きたい・・・
普段から、朝食を取らないといけないなぁ・・・と思いつつも
朝食の時間があれば寝ていたいと思う方なので、朝食に在りつくには少々難しいのであります。
休日は、昼まで寝ている事が多いので朝食は兼昼食ってな感じなのです。
それでも週に1度、たまに2度あるか無いかの、目覚めて間もなく取る
貴重な食事なのです。
ある休日の朝の絶望レシピはといいますと、冷蔵庫のありあわせで作ったオープンサンドもどきです。
適当に卵を炒めて、ミニトマトと一緒にトーストに乗せて、上からマヨネーズで完成。
立派、立派!!
立派な朝食が出来上がりましたよ。
まるで手抜きでも、朝食抜くよりはいいかと思われます。
朝から私、頑張るでしょ、ママン?
ホワイトデーのお返しが、次々と届けられています。
何だか面白いですね。
私がバレンタインにばら撒いた基、プレゼントしたチョコレートは、とある洋菓子店のチョコレート1種類なのに
届けられるお返しの品々は、それぞれバラバラで個性的なのが可笑しいのです。
まず、義理兄からはお花を戴きました☆
お花屋さんに一緒に行って、姉と私それぞれ好きなお花を選んで義理兄がプレゼントしてくれたのです♪
春らしい可愛いお花を、ベランダで育てるのがとっても楽しみです。
会社の人からは、カナディアン アイスワインのミニボトル。
ワインだなんて何だかオシャレさんで御座います。
しかし、カナディアン アイスワインとは何じゃろか??と、疑問なわけでして。
そこで文明の利器ことネットで調べてみると
「奇跡のワイン」だそうで希少価値の高い濃厚なワインなんですってっ。飲むの勿体ねぇ。。。
そして先輩からは、ナントまぁ。ドーパンのDVD戴いちゃいました。
さすが先輩っっ!!
早速、お家で独りライヴです♪(これについては別枠でブログ記事になる予定。)
続いて、先日まで信州でスキーを楽しんでいたという方から、お土産兼お返しで蕎麦茶300㌘をド~ンと。w
これから夏だし、さっぱりと冷やした蕎麦茶が美味しそう♪
香ばしくて美味しいので大好きなのです☆飲むの楽しみだ~。
肝臓が痛い先輩からは、先輩らしいプレゼントを戴きました。
手作りの、お茶目なお食事券。
見た瞬間、子供の頃に作った肩たたき券とか、お手伝い券を思い出して吹きましたw
あの人らしいなぁ、とwwww つまり、「飲みに行くぞっ」て事ですよw
しかも、この券は雲丹専用と書かれていたりします。いつ使おうかな~♪
シャア専用みたいで何か良いね。
こうして並べてみると、統一感無くバラバラで、それがすごく楽しいです。
送り主、その人の個性が感じられるなぁ、と眺めてると微笑ましくなってくるのです。w
男の人も、お返し考えるの大変なんだろうなぁ。。。と、すごく他人事ですが・・・
プレゼント観察しながら人間観察してるみたいで、面白いね♪
独りでラーメン屋さんに入れません。
なぜなら、女子だからです。
お酒飲んだ後に、ラーメン食べません。
カロリーとか気にする、女子だからです。
うぜぇぇぇぇ。
女辞めたい。
オッサンに性転換しちゃうもんね。
と、オッサン気分で食べるラーメンは格別に旨いと思った。
この間ついに、お酒を飲んだ後にラーメンを食べるという未開の行動に出ました。
しかも、コッテコテのギットギットのラーメンが食べたくなったのです。
立ち寄ったのは、梅田の「まんねん」というラーメン屋さんです。
こってり豚骨醤油のスープとトロトロのチャーシュー☆
最高です☆
4人いた友人のうち一人に実家がラーメン屋って子がいたんだけど、その子が言うには
「ラーメンのスープは鉢ギリギリまで入ってないと許せん!!」
と言っていたのだけど、それには私も大賛成なのです。
しかし残念なことに「まんねん」のラーメンはスープギリギリではなかったです・・・
味は可もなく不可もなく、特別な感動はありませんがとても満足な味です。
定番の豚骨醤油のラーメンに、トッピングも何もせずに頼んだので、メンマとかネギとかちょっと物足りなかったかな。(そうだ、今度から絶対トッピングしよう。)
私が今まで食べたラーメンの中で、美味しいと思ったのは
博多で食べた「一蘭」のラーメン。
枚方で食べた、「白馬童子」のしあわせラーメン。
この2つが今の所、忘れられないラーメンなのだけど、
「まんねん」のラーメンは・・・殿堂入りは難しいかな。普通に美味しいんだけどね、でも普通だからさ・・・
滅多に食べないラーメンですが、色々食べに行って美味しいラーメン食べたいなと思うのです。
もちろん、オッサン気分でね♪
らーめん餃子専門店 まんねん梅田本店
〒530-0027
大阪府大阪市北区堂山町5-9
扇会館1階
TEL: 06-6315-5121
営業時間:平日 AM11:00~翌朝AM5:00
金土祝前日 AM11:00~翌朝AM6:00
定休日なし
それにはまだ、遠い気がする3月の朝。
私は今日も、寒い寒いと布団から出れずにいます。
気付けばもう、3月ですよ。
もうすぐ、桜だ花見だと大騒ぎする季節なのですよ。
なのに昨日、部屋のヒーターの灯油を買いに出かけました。
18リットル。微妙な時期に灯油が切れて、微妙な量を買ってしまったものです・・・
1週間我慢すれば暖かくなるかもしれないのに。花粉症やら黄砂やらと春はそこまで来ているというのに。
極端に寒さが嫌いなのです。
11月頃から篭城の日々を続けています。寒さと戦っているのです。
会社帰りも、独りでぶらぶら寄り道もせず、休日も用も無いのに独りでフラフラ出かける事をやめています。
だから、ブログの記事が夏より多くなる季節なのです。
ブログを続けて、もう1年になります。なんだかんだと続いているのですね。
寒い日が続いているけど、近頃は日が暮れるのも遅くなってきたし、
そろそろ大好きな季節がやってきてブログの更新が激減する予感です。
だからもう少し我慢して、暖かくなる日を部屋で待ちます。
18リットルも灯油を買ったので、今は敵に勝てる気がしているのです。
前回、ne-yoを紹介した流れで、本日はMarioです。
イントロからセクシー&ムーディーさ満点。
申し分なく悦になれそうな一曲です。
Mario/Let me love you
色っぽいでしょ?
ムンムン来てるでしょぉぉー!!??
この曲を初めて聞いたのは、ドライブ中の真夜中の車のラジオからでした。
デート中というシュチエーションじゃなかったのが残念に思えた位この曲は、
夜の街に違和感無く溶け込んでしまうのです。
すんげー気持ちいい曲だな~と、それから何年も私の中の名曲となっています。
最近知ったのですが、このLet me love youという曲、
実はデビュー前のNe-Yoが提供した曲だったのですね。
その事を知って、やっぱりNe-Yoは偉大だと思った訳です。
ほんと、ツボを突いていらっしゃるから、すごいね。
Marioのスイートかつ純度の高い歌声に、Ne-Yo節が絶妙に調和しております。
黒人シンガーの声は、いつもアンニュイなセクシーさを秘めているのが
すごく不思議で、魅力的なのです。
そして、ゆる~い音にも必ずリズムをつけて激しく踊る彼らもまた不思議で
「ダンス必要あるん?」と突っ込みたくなる所もまた魅力なのであります。