忍者ブログ
UNI-ROU
雲丹のお頭(オツム)をコラム~チョ。
ランキングに参加しています
ぽちっと押していただけると、 とても元気になるのです↓
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
雲丹(うに)
性別:
女性
職業:
生春巻き評論家
趣味:
気分次第でいろいろと
自己紹介:
★キュンな人:
シャア・アズナブル、ニコラス・ツェー

☆今、ファーストガンダムにはまっています。
今まで見たことが無かったのですが、勧められて劇場版の3部作と「逆襲のシャア」を見ました。
凄い!!こんなに面白いとは知りませんでした。
今度、一年戦争、ガンダムはどれだけ凄いかをミッチリ語る記事をブログに載せたいです(笑)

☆近々、三国志展に行く予定です♪
いつかは、三国武将達が駆け抜けた土地を巡る旅がしてみたいです。赤壁、夷陵、長坂・・・行きたいなぁ。


☆少しずつベトナム旅行記も、うpします☆
もう一度ベトナムに行きたい・・・
☆どーぴんぱん☆
●sonyさんとDOPING PANDAさんに貢献中。
最新コメント募集中
[05/16 backlink service]
[08/16 こばやん]
[08/05 パム子]
[01/06 ハム子]
[11/16 ハム子]
[11/13 ハム子]
[11/13 pina]
ブログ内検索
アクセス
最新トラックバック
フリーエリア
バーコード
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





新世界を歩いているとその時代錯誤なレトロさに、変に焦ってしまう。
「ちょw・・・今って平成よね??」
そんな疑問を何度か頭で反芻してしまう。

私は確かに自分の自転車でここに来たわけで、
ドラえもんのタイムマシーンに乗って来たわけでもない。まして「時をかける少女」でも、無い。

スター!!!!!!では、この街はどうしたものか。。。

明らかに、時代がおかしい。

←【喫茶 スター】

ちょwwまてまてwww
自動ドアに金文字で「スター」って、蝋の食品サンプル、デイスプレーって。
カオスな色使いは、もはや昭和。。。

少々レトロすぎやしませんか?
2008年、平成ですよ?

さらには。。。

ニュースター←【スマート ボール ニュースター】
なんぞやっ、このレトロさは・・・
古すぎて、ある意味恐怖を感じてしまう。
先ほどの喫茶店は「スター」で、
こちらは「ニュースター」。
ネーミングセンスにも笑えるw
スター好きやな~w
新しさの微塵も感じられない”ニュースター”で御座います。
パチンコの元祖みたいな感じの新世界の娯楽場らしく、昭和の香りがプンプン。

せっかくなので、スマート ボールたるものをしてみる事に。

18禁
恐る恐る、入店。 

パチンコ同様、もちろん、18未満入店禁止。
ドアにちゃんと「18未満入店お断り」の張り紙してあるわよ。

R18ってのが、何となくイケナイ世界の入り口っぽくて
ビビっちゃう、チキンなあたし。
18歳なんて悠に越えてるケド、
ココロは永遠の17歳な、あたし。

そんな私を、最近誰も助けようとしてくれない事に気が付いてしまった、あたし。


ようこそ、昭和カオスの世界へ~☆

台景品
店内の様子。
年季の入った台がズラリ。 さ~て、本日、出そうな台はどれかいな~♪
写真右のように、出た玉と景品は店内で交換というシステム。
景品棚にはお菓子や煙草もあり、球数に応じて交換できるのだ。
ようしっ。人生勝負師の名にかけて!!


この台に決~めた!!

100円玉 を投入すると、玉貸し機から20球の大きな白い玉が吐き出される。
200球で文鎮1つ(買い取り1000円)に交換してくれるから、等価交換というシステム。
つまり仕組みは普通 のパチンコと同じ。

平成にいながらにして、昭和の娯楽をいそしませて頂きます。
なんとも、趣がありますぞ。フムフム。

さ~て今晩のおまんまの為に、ひと勝ちさせていただきたく候。






父ちゃんの為なら~エ~ンヤ、コラ~♪
母ちゃんの為なら~エ~ンヤ、コラ~♪

さてさて♪
どんなもんかしら。






Σ(゚Д゚ノ)ノ !!!!!!!!!!!!!!!!



なにぃぃぃっっ!!!!!!!!!
どんどん玉が減ってゆくではないか。。。。



アァーッッ!!!
いやだよ、いやだよっっ!!! やめておくんなましっ!

隣の台で勤しんでおられるオッサンに目をやると。。。

何でオッサンは皆、小指の爪を伸ばしたがるのか。。。
ぎょうさん玉を出しておるではないかっ!!
(なぜ、私の台は出んのだっ!!)

しかし、このオッサン。小指だけ伸ばした爪に、キラリと光るゴールドの指輪。。。((;゚Д゚)

この手はっ。。。。!!

只者ではないぞ、このオッサン!!


オッサンの打ち方を暫し観察。 闘争本能に火がついた私は。。。。


  打つ。


  ひたすら打つ。



  そして、





  出す。



  ひたすら出す。



  すると、

 どやさ!!

栄枯必衰どやさ!!オッサン見たかワレ!!
世代交代の時代でござーすよ!!ウホホ

さてさて、景品交換してもらおーとっ♪  ど~れ~に~し~よ~か~な~♪

トシちゃんがCMしてたやつ。
おおっ!!

菓子界のアイドル、とんがりコーン発見!!
ハケ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ン!!!!

アレに決~めた☆
今夜のおかずは、とんがりコーンで決定!!

お店のオバチャンを呼び止めて、自慢げに出た玉を見せる私。

「おばちゃ~ん、アレと交換して~♪」

オバチャンからの、「姉ちゃん、ぎょうさん出したね~」、とか
「おめでとう」とかの祝辞を期待していた私。

「・・・・・・」
しかし、現実は甘くないみたい。。。。


おばちゃん、「・・・・」で無表情。

←【無言で景品を渡して去って行くオバチャン。】

なんとも愛想がない。。。(笑、泣)


しかし、何だかんだ昭和な雰囲気を楽しませていただきました。
スマートボールとか、こういう雰囲気って親の世代かしらね?
スマートボールしながらね、昭和にタイムスリップしているような感じがしてねw
後ろ振り返ると、デート中の若き日の両親が幻で見えそうでね。
そんな不思議な錯覚に陥りそうな、昭和な空間だったのです。

つづく。
PR




「この街はおもしろい。」
噂には聞いていたけど、度肝を抜かれたのだ。

とある休日、暇すぎな私と友人”ハム子”は何を思ったか、自転車で「西成」行こうや!!と、
突発的に思いついたのです。
なぜ、西成なのか?その理由は簡単。
なぜなら西成は、"日本最大のスラム街"がある危険地域だから。
そして人間の感覚は
"スリル"="刺激"="楽しい"
と感じる生き物だという、お馬鹿なインスピレーションが働いたからだったのでした。

好奇心だけで自転車を走らせ、たどり着いた未知なる西成界隈。
ほんとうに無知ほど恐ろしいものは、この世に無い。

西成区に入る前に大阪のシンボルである通天閣が見えてきました。大阪は、南に行くほど街の雰囲気が殺伐としてきます。
この、新世界周辺も既にそんな感じ。
下町というかレトロというか。。。ゴテゴテです。

すぐ近くには、ほとんどの大阪市民は近寄らないと言われる、かの有名なドヤ街、日本最大最悪のスラム。。。
「あいりん地区」こと釜ヶ崎エリアが存在する場所でもあるからして、

←【通天閣と、労働者とリヤカーと。。。】

こんな光景は、まさに ザ・新世界 ってな感じで宜しいかと思われます。

そんなディープな街、新世界なのですが近頃は雰囲気も変わって来ているようであります。

通天閣を北側から南側へと通り抜けると、空気は一変します。

通天閣をくぐると

そこは。。。

おもちゃ箱をひっくり返したみたいな。。。
B級グルメと観光客の坩堝であります。

それにしても、センスを疑う色使いw
我が、我がと、ド派手な看板が主張してきます。
色彩検定とか、カラーコーディネータとか
そんな資格持っててもこの街じゃ、意味を成さないのだろうね。

こちら側も、ある意味ゴテゴテ。

こちら界隈では、名物の串カツやら、ホルモン焼きやらのB級グルメ店が多数点在しているのですが、
近頃メディアで頻繁に取り上げられてる影響なのか。。。
メインの通りのお店は、観光客が長い行列を作ってたりします。


でも、私としては。。。
そんな観光客向けのギラギラしたチェーン店なんかよりも、通りを一つ外れて。。。

こういう怪しい路地に入ってみたりして

昔から其処にある老舗っぽい店で、


油まみれのギトギトの店に
小汚いガンコ親父がいて、

昼真っからワンカップ片手に
串カツ突付いてるオッサンがいそうな、

そんな店の方がいいと思うんだ。

←※注意※
この周辺は普通に真昼間から居酒屋やってます。
フツーにオッサン達は、昼間から酒飲んで酔っ払ってます
この写真決して花金、アフター5ではございません。
あしからず。


こんな光景こそが最もらしい新世界の姿のように思うのは、
決してここが治安の良い場所ではないから。
上でも話したように、この界隈は地元民でさえ近寄ろうとしない、
近寄ってはいけないと教育されてきた労働者街釜ヶ崎が存在する場所なのです。
元々、西成で働く低所得層の庶民のための歓楽街として存在していた場所が
新世界なのだと聴けば、ガラの悪いエリアであることは瞭然。
昼間から酔い潰れたオッサンが、路上で寝ているのも日常光景で、
これも、当然の事実。
かなり、ディープな地域であります。


※疲れたので、今日はこの辺で。
つづく。






ごはん作ったの。ごはん。
随分前にね、今更うpしてみたの。

よくね、「普段、何食べてるの?」って、他人に聞かれることが多いの。
しかも、いぶかしげにね。
何食べて生きてるのか想像がつかない、ってね。それ聴いてどーすんの?って事を問われるの。

私が何食べてるか想像が付かないって?w
私は、そこいらの人間が食べないようなものを食べてるとでもお思い?
例えば、ミジンコを主食に生きてるとでも?ワロスwwwくだらない事を聴かないでおくれよ。



今夜のメニューは野菜中心。野菜だいすき☆結婚したい。

もやし炒めは、塩コショウと醤油で味付け。だしの素も少し入れたかな。
野菜だけの炒め物の時は、だしの素etc鶏がらスープの素とかウェイパーとか必須ね。

サラダはもちろん、切って盛り付けただけ。ドレッシングの味で何とでもなるから愛してる。

だいすきな酢の物。
これは、ママンのまねして作ったの。
キュウリをね、大根おろしみたいに摩り下ろして、おじゃこと混ぜるの。
ママンはいつも、大葉の花を上に乗せるけど、私は無いから大葉の千切り乗せ。超おいしい☆

お味噌汁の具は、春菊とお揚げさん。春菊がたまらんのだよ。
お鍋の中のあなたも好きだけど、お味噌汁の中のあなたはもっと好き。信州のお味噌が美味しいから、ほっこり、ほっこり。味噌は信州味噌だよ、絶対。


そして、今回のお題。
何が「量産型ごはん」かって事。
それはコレ。



同じ日のご飯かと思いきや、大間違い。
翌日の晩ご飯です。
メニューがほぼ一緒。使ってる材料が全く同じw
まさに量産型。
いいの、飽きないから。それより材料使うことに必死だから、メニューがシリーズ化してても仕様が無いの。

量産型モビルスーツとか、エヴァシリーズとかさ。
「量産型ごはん」だって同じようなもの、仲間さ。
イカしてんじゃん。





ドーパンについて随分触れてもいませんでした・・・

大好きなのよ。
とっても。

ドーピングパンダの、ゆる~いメイニアやってます☆
雲丹です、はい。

最近の雲丹メイニアの活動というと、アルバム買ったでしょ♪今更ながらDVD、LIVE-ISM見たでしょ☆
神戸VARITのライヴ行ったでしょ。
そんな感じ。
あぁーそれと、アネッサのCM流れたらいつも、

「アネッサッッッ!!!!!!!!!」

って、スターより1テンポ遅れで一緒に叫んでみてる。
30のオッサンの声に釣られて、乙女な私がついつい一緒に叫んでしまうの。やめてよねw
18歳の私だったら確実にスターなんかより、エビちゃんに釣られてたわねw


最近、ブログにDOPING PANDAのカテゴリーを単独で作ろうか迷ってるの。
頻繁にドーパンネタ書くわけでもないのにさ。
なんとなくね。
ドーパンがやっぱり好きだからさぁ。



保育園からの友人で、多分私の初恋だった幼馴染が結婚しました。
マンガやドラマのように、初恋の幼馴染が結婚すると知らせを聞いて、
私は複雑な気持ちになるのかというと、そんな事もなく・・・
ドラマチックの欠片も無いのです。

それもそのはず、今日まで彼が私の初恋だったなんて、すっかり忘れていたのですから。。。w

現実だなぁ~(笑


そんな彼に、結婚式二次会のお誘いを受けたのですが、出席する事が出来ず
同じ保育園からの幼馴染と共に、会場に花を届けることにしました。

最近は本当に便利です。
インターネットで花を注文して、支払いもクレジット払い。
わざわざ花屋に足を運ばなくともパソコンの画面上で、すべてこなせてしまうのですから。。。
時間も労力もかなり短縮出来る時代ですね。

今回、お世話になったのはamica online flower shopという、とってもセンスの良い小さなお花屋さんです。
芦屋でスクールなどもされているそうで、HPに掲載されている花束やブーケ、アレンジメントは
どれもが丁寧で洗練されていて、見てるだけで優雅な気持ちになれそうです。

結婚式のお祝いなので、「春らしく華やかなものを。。。」
と、お花のイメージをメールで伝えると、アレンジメントしてくださった商品写真がメールにて届けられました。




お花のお値段は4000円、送料が別途1000円のアレンジメントです。

値段、条件に見合った素敵な仕上がりです☆
今まで、お花屋さんでアレンジメントを注文しても、どうしても納得のいくイメージに出会う事が出来なかった私ですが、今回は程よく納得のゆく仕上がりでした♪
とはいえ、値段との兼ね合いもあるので。。。少しの妥協の上の納得ですが。。。☆

欲を言えばというか、本当はもっとスマートな華やかさを求めていたのですが、
「春らしく」と注文したせいか、若干ラブリーさを前面に持ってきすぎてるのが・・・・タイプじゃないの
そこは、私の伝え方のミスですね。。。

でもでも、あれだけ伝えただけで、こんな素敵なアレンジが出来上がるのですから、
とてもセンスの良い方がアレンジメントされているのだなと。

特別な人に、特別な日に素敵なお花を贈りたい時は、これからご贔屓にしたいと思ったお店です。


amica online flower shop  
HP
Phone:0797-35-2017


PREV | 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 | NEXT
- HOME -
[PR]