カレンダー
プロフィール
HN:
雲丹(うに)
性別:
女性
職業:
生春巻き評論家
趣味:
気分次第でいろいろと
自己紹介:
★キュンな人:
シャア・アズナブル、ニコラス・ツェー
☆今、ファーストガンダムにはまっています。
今まで見たことが無かったのですが、勧められて劇場版の3部作と「逆襲のシャア」を見ました。
凄い!!こんなに面白いとは知りませんでした。
今度、一年戦争、ガンダムはどれだけ凄いかをミッチリ語る記事をブログに載せたいです(笑)
☆近々、三国志展に行く予定です♪
いつかは、三国武将達が駆け抜けた土地を巡る旅がしてみたいです。赤壁、夷陵、長坂・・・行きたいなぁ。
☆少しずつベトナム旅行記も、うpします☆
もう一度ベトナムに行きたい・・・
シャア・アズナブル、ニコラス・ツェー
☆今、ファーストガンダムにはまっています。
今まで見たことが無かったのですが、勧められて劇場版の3部作と「逆襲のシャア」を見ました。
凄い!!こんなに面白いとは知りませんでした。
今度、一年戦争、ガンダムはどれだけ凄いかをミッチリ語る記事をブログに載せたいです(笑)
☆近々、三国志展に行く予定です♪
いつかは、三国武将達が駆け抜けた土地を巡る旅がしてみたいです。赤壁、夷陵、長坂・・・行きたいなぁ。
☆少しずつベトナム旅行記も、うpします☆
もう一度ベトナムに行きたい・・・
☆どーぴんぱん☆
●sonyさんとDOPING PANDAさんに貢献中。
在るようで無いようなカテゴリー
季節外れでも最新記事
(01/11)
(01/08)
(09/08)
(08/09)
(07/17)
(03/09)
(11/21)
(08/03)
(03/16)
(03/15)
最古記事
(03/26)
(04/01)
(04/03)
(04/04)
(04/30)
(05/07)
(05/10)
(05/13)
(05/24)
(05/26)
最新コメント募集中
寒くなると数字が増すアーカイブ
アンケート
ブログ内検索
アクセス
最新トラックバック
フリーエリア
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH
今更ですが、お正月の写真を。。。
実家のなますです。
私の生まれた町は、小さな漁師町です。
お友達には、漁師さんがいたりして実家に帰ると、安くて新鮮で美味しいお魚が食べられます。
ちょっとした御国自慢なのです。
そしてもうひとつ自慢したいのが、我が家のなます。
漁師町に伝わるなますなのです。
大根、人参の千切りを定番なます同様の下拵えをしたものに、酢で締めた舌ヒラメの切り身を入れます。
全体の味付けは、酢、砂糖、みりん、白味噌で合えていきます。白味噌を入れるところがミソです。
最後に、柚子の皮を削り、アサツキをちらします。
小さな漁港があるこの町では、お正月のなますといえば、この伝統?スタイルです。
「なます」というより、「鉄砲合え」と呼んだりもするそうで漁師さんのお料理だそうです。
私はこのなますが大好きで、いつもママンにおねだりして沢山作ってもらいます。
今年も、「あーこの味♪」と嬉しくて、ついつい食べすぎたのでした。
PR
あたし、「料理とか出来ないやろ?」ってよく言われる一人暮らしの女の子。
みんなからは自炊してない風に思われがちだけど、そんなのも最近はどうでもよい。
だから聞かれても、「誰でもやれば出来ると思います。私はやらないだけ。」って答えるようにしてる。
決して「出来る」とは答えずに、「出来ない」とも答えない。
「出来るか、出来ないかは、ご想像におまかせします。それで結構です。」
そんなニュアンスなのだ。
ほんとうは私だって、暇がある時は自分の食べる適当な料理くらいは作れる、料理が好きな女の子なのだ。
その辺は、みんなには秘密。ふっふっふ
誰が、「料理できますっ!!」なんて言って、自分のハードルを上げるものか。(ニヤリ)
出来る者が出来るのは当たり前だけど、
出来ない者が、出来たときの評価は高いのよ。(ニヤリ)
なんて、したたかなんでしょう♪
随分前に安い野菜を買い込んでキムチ鍋的なものを作ったので、その写真をば。
スーパーが大好きな私だもの、最近の野菜の相場だって把握しちゃってるわよっ。
適当に野菜を鍋にぶち込んで、キムチ&味噌味に仕上げて終わり。超簡単☆
適当な自己流レシピだけど、上手く出来たので良かった。
”やれば出来る子だ”って母さんが言ってたのは、嘘じゃないって確信しちゃったわね。