シャア・アズナブル、ニコラス・ツェー
☆今、ファーストガンダムにはまっています。
今まで見たことが無かったのですが、勧められて劇場版の3部作と「逆襲のシャア」を見ました。
凄い!!こんなに面白いとは知りませんでした。
今度、一年戦争、ガンダムはどれだけ凄いかをミッチリ語る記事をブログに載せたいです(笑)
☆近々、三国志展に行く予定です♪
いつかは、三国武将達が駆け抜けた土地を巡る旅がしてみたいです。赤壁、夷陵、長坂・・・行きたいなぁ。
☆少しずつベトナム旅行記も、うpします☆
もう一度ベトナムに行きたい・・・
8:20分、ロービーにてメコン川クルーズツアー添乗員の『チュンさん』と落ち合い、同じツアー客と"あいのり"した、ピンク色では無いワゴン車でメコン流域を目指した。
ホーチミン市内から車でおよそ2時間。約70km離れたミトー市まで、見知らぬ男女9人を乗せたワゴン車はゆっくりと走り出した。
車内ではいきなり男女9人おのおのが、まとまりの無い会話を思いのまま披露し始め。。。
なかなか先行き不安の締まりの無い出発と相成った。
その日1日、共に行動をするメンバーはというと、
20代半ば~後半であろう謎の男性同士のペア1組と、仕事の出張ついでまがいの個人参加者2名の計男性4人。
女性が私達のペアと、姉妹参加のマダムペア2名、主婦を名乗る個人参加の1名を入れて5人。
なかなか個性味溢れる男女9人だった。
しかし、この連中たちがこの後、よりツアーを愉快なものにするのだった。
移動中、私とハム子はというと個性的なメンバーの人間観察と、勝手な妄想に夢中だ。
まず、謎の男性ペアの、「なんで、若い男2人でメコン川クルーズなんやろか・・・?」
という噂から始まった。
というのも、何故ベトナムに男2人で・・・?いや、ベトナムでなくても男2人で海外旅行へ行くのか?
そんな余り聞いたことが無い不思議な光景に、私が興味を示しだしたからだ。
「ちょwwwwもしや・・・あの2人ってゲイ!!??www」
根も葉もない確信を持ち。。。
私達はというと、2人から目が離せなくなり。。。
ついに彼ら2人を勝手に、「愛の逃避行中のカップル」という事に位置付け、暖かく見守ることにしたのだった。
一方、休日の岸辺シローのような風貌をした個人参加のおよそ50代の男性は、車内で常にテンションが暴走してしまっていて、誰にも止められない。。。。
「新学期初日の女子高生かっ!!」
と思う程、やたらと会話の輪に入ろうと必死な岸辺さんなのだw
そのうち、前列組、後列組と会話は二分し、両方の会話に首を突っ込んでいた岸辺さんは、双方の会話からボディーブローを食らう事になり。。。
遂には、独り言に自分でツッコむという、荒業に至っている始末だ。。。
そんなところが、ちょっとお茶目な岸辺さん♪
もう一人の個人参加の男性は、ひたすら喋らない。ツアー中、彼の声を耳にしなかったのではないだろうか。。。少なくとも私は聞かなかった。
女性唯一の個人参加者は、自称主婦を名乗り旦那、子供を日本に置いて一人旅を楽しんでいる模様。
2日前までカンボジアを回っていたらしく、アンコールワットの話をしだすと止まらない。
いたくカンボジアがお気に入りのご様子で、ホーチミンがどれだけカンボジアと比べて楽しくないかという事を、永延と喋ってくれる、要所要所イラッとくるお人なのだった。
自称主婦さんには、
「いや、私たちホーチミンしか行かないんですけど・・・ホーチミンを満喫している最中なんですけど・・・」
と言いたかったが協調性が邪魔をし、言えなかった。
入国早々タクシーにボラれて気分を害したか何だか知らんが、そんなに、ベトナムの悪口言わなくてもさ~・・・
ボラれるのが悪かろーぞ。
異国でタクシー乗るなら、それなりにボラれるの覚悟で私はいつも乗ってるよ。
不当な事に気が付いたら、猛烈に抗議して国際裁判じゃぁぁぁー!!!って怒鳴り散らして不当な金は払わんよ、私はね。と心では思いながらも、
「フムフム興味深い話だ!」と頭を縦に振っておいた。
しかし、何だかんだいって基本は気さくでイイ人な自称主婦さん。
そして、マダム姉妹ペアはというと、お姉さんの方はそんな自称主婦の話をニコニコと嫌な顔一つせず聞いていて、この人は仏様かマリア様か何か?と思う程、無垢な少女の心を持つ素晴らしいマダァ~ムなのだ。
マダァ~ム姉さんが笑うと、後光が差し、邪心に満ちた心が洗われるのだ。
一方、妹の方は小麦色に焼けた肌と終始サングラス、バブル期を彷彿させる茶髪のショート。
見るからに「ナイス・ガイ」といった風貌。
このナイス・ガイな妹マダムは、いつも纏まりの無いメンバーを仕切ってくれる中身もナイス・ガイなマダムなのだ。
常にリーダーシップを取ってくれる、一見怖そうに見えるが実はすごく優しい番長マダムさん。
なかなか愉快な車中である。。。
そんな愉快な一行を乗せたワゴンはホーチミンから2時間の移動を終え、雄大なメコン川が流れるミトー市へ到着し、『チュンさん』引率のもと、男女9人はメコン川クルーズの出発点のフェリー船着場へと向かったのだった。
一人暮らしをはじめてから、卵をよく食べるようになった。
卵は好きでもなく、嫌いでもない。
スーパーで10個入りパックの卵を買うと、ほぼ毎日のように卵料理が続く。
1日1個のペースで食べても10日はかかるので、最近は6個パックのものを買うようにしているが、それでも6日かかる。
「早く食べないとっ!!」 と、
一人暮らしにはちょっと焦らされる、面倒だけど可愛い奴。。。
でも卵は、
学生貧乏生活の名残で、お肉を余り買う事の無い私には貴重な蛋白源でもあるのだ。
今日も、私の絶望的レシピによって料理が完成した☆
「一人暮らし卵丼。」
フライパンにお湯を沸かせ、”ちょっとどんぶり”の素を加えてw
卵を入れて、ネギを入れておわり。
具はネギのみ!!
玄米入りご飯の上に乗せて、刻み海苔を。
刻み海苔は、カップメンか何かに付いていたものを、使わず取って置いたもの。w
それをふりかけておしまい。今日も超カンタン♪
またまた、やれば出来る子だって確信しちゃったもんね。
今日は珍しく仕事が随分暇でした。
連休前に仕事を終わらせていたので、今日会社に行くと
「あれ?今日仕事無いやん♪」って気が付きました。
営業さんも、誰も何も仕事持ってこないし、ラッキー☆ってことで、
ずーっと芸人ブログを読んでいた私ですw
しかし、暇すぎるというのも何だか落ち着かないものです。
脳みそは使わないし、体は動かさないしで、なんか体も寒くなってきます。
オフィスは空調が効いているはずなのに、やたらと寒いのです。
ですので、、、
部屋の空調を勝手にコッソリと30度まで上げてやりました。
私は極度の寒がりの冷え性です。寒い地方にはお嫁に行かないと決めております。
出来れば、太平洋ベルト上に留まりたいと考えております。
30度まで設定温度を上げれば、少しは暖かくなるだろうと、寒くなくなるだろうと。。。
そう思っていたのですが、一向にオフィスは暖かくならないのです。。。
そのうち、誰かが 「何か暑くない~?」 なんて、とんでもない事を言い出します。
そして、
「だれぇぇ~!!! !設定温度30度にしてるの~!暑いはずやわ!」
と騒ぐのです。。。。
ええ、私ですよ。私がやりましたとも。だって寒いんですもの。
結局、元の温度に設定し直され。。。私は寒さに震える一日を過ごしました。
冷え性ってのは厄介者です。。。。普通の人よりも3度は体感温度が違うんじゃないかしら。
「あ~今日は帰ったら半身浴だわ。体を温めないと死んでしまう。」と、
PMSが酷い私は、毎月頂いているお薬を病院で処方してもらうため普段より早く退社しました。
今日は、ホント仕事してねぇーやw
そして、今お家でお風呂にお湯を溜めながらブログ書いているというわけです。
早くあったまろう、あったまろう♪
今日は、フランフランで買った『BATH JAM』って入浴剤を入れて、優雅にバスタイムを楽しんできます☆
ああ~お風呂でインターネットが出来たらいいのにな~~。
では、いってきまー ((((*´・ω・。)イッテキマ~゜+。:.゜.:。+
バーゲンには、まだ行っていない雲丹です。
バーゲンには、一人でフラフラと行かないと決めた雲丹です。
どうぞよろしく、雲丹です。
3連休は家でのんびりブログ書いたり、片付けしたりして過ごしています。
本当は、そろそろ家にいるのも飽きてきて、バーゲンに行きたくって仕方ない衝動に駆られています。はい。
我慢です。絶えるのですよ、雲丹。
近頃の私は、どうも買い物依存症の傾向がうかがえます。
今年の冬に購入した洋服は、クロゼットで幅をきかせ。。。
タグをつけたまま出る幕のなかった洋服、数着。。。
スーパーに立ち寄れば、無駄なものを沢山買い込んでしまい。。。
結局食べずに捨てた食材の数、未知数。
豚肉1日7000キロ
卵1日5万個、
鶏肉3000キロ、
餃子1日100万個。
食は万里を越える!
ああ、かの王将のように。。。私の無限の購買力も万里を越えてしまう。。。
いいささか不安なのよね。
買うという行為だけに満足を得ている自分を、どげんかせんといかん!
万里越えの前に、、、
どげんかせんといかん!!
実は昨日、部屋の掃除用品を買いにコーナンまで行ってきたの。
床のワックスを買おうとね、行ったのね。
でも、レジで払った金額ね、総額1万円だったワケよね。。。。
ワックスの値段ってね、500円くらいなわけね。
本当なら、500円で済む買い物だったわけね。
・・・・・・・・・。
どげんかせんといかん。
買物依存を・・・・・・・・・・・・・。
どげんかせんといかん。
今日は、朝からメコンデルタへ向かうのだ。
昨日の夜セットした目覚ましよりも、早起きしてしまった私。
ベトナムは日本と2時間遅れの時差があるからして、体内時計の都合上私は、ベトナムではずいぶんな"早起きさん"になってしまっている。
隣のベッドで爆睡中のハム子を起こす。
ベトナムの朝は早くから稼働しているのだ。
ホテルの朝食はAM6:00から始まっている。
30分ほど部屋でウダウダして、6:30分頃に9Fに朝食をとりに行く。
どうやらこのホテルは、欧米人の宿泊客が多いようで、フロアにはすでに沢山の欧米人がビュッフェスタイルの朝食をガッツリ頬張っていた。
私達も早速朝食を頂くことにする。
フロアを見渡し、料理を見渡し、朝から2人のテンションは急上昇。
何やらこのホテルの朝のビュッフェは、どうもゴージャスなようだ。
ベトナム料理に、中華、ブレッドにハム、チーズ。目玉焼きとフォーは、その場で作りたての物を頂ける。
ベトナムコーヒーに紅茶、オレンジジュース。南国のフルーツだって沢山種類が用意されている。
昨日、私達を驚愕させた例の"ハスの茎のサラダ"も、ちゃっかりメニューとして存在していた。
格安旅行の筈なのに。。。いいのかしら♪
ハム子と2人して、お皿いっぱいの料理を並べて、ゆっくり約1時間の朝食タイムを美味しく味わう。
料理はどれも美味しくて大満足☆
"ハスの茎のサラダ"は相変わらずチャーミークリーンの味がするしね☆
さあ、お腹もいっぱいになった事だし部屋に戻って仕度をしたら
いざっ!!母なるメコンへ!!!