カレンダー
プロフィール
HN:
雲丹(うに)
性別:
女性
職業:
生春巻き評論家
趣味:
気分次第でいろいろと
自己紹介:
★キュンな人:
シャア・アズナブル、ニコラス・ツェー
☆今、ファーストガンダムにはまっています。
今まで見たことが無かったのですが、勧められて劇場版の3部作と「逆襲のシャア」を見ました。
凄い!!こんなに面白いとは知りませんでした。
今度、一年戦争、ガンダムはどれだけ凄いかをミッチリ語る記事をブログに載せたいです(笑)
☆近々、三国志展に行く予定です♪
いつかは、三国武将達が駆け抜けた土地を巡る旅がしてみたいです。赤壁、夷陵、長坂・・・行きたいなぁ。
☆少しずつベトナム旅行記も、うpします☆
もう一度ベトナムに行きたい・・・
シャア・アズナブル、ニコラス・ツェー
☆今、ファーストガンダムにはまっています。
今まで見たことが無かったのですが、勧められて劇場版の3部作と「逆襲のシャア」を見ました。
凄い!!こんなに面白いとは知りませんでした。
今度、一年戦争、ガンダムはどれだけ凄いかをミッチリ語る記事をブログに載せたいです(笑)
☆近々、三国志展に行く予定です♪
いつかは、三国武将達が駆け抜けた土地を巡る旅がしてみたいです。赤壁、夷陵、長坂・・・行きたいなぁ。
☆少しずつベトナム旅行記も、うpします☆
もう一度ベトナムに行きたい・・・
☆どーぴんぱん☆
●sonyさんとDOPING PANDAさんに貢献中。
在るようで無いようなカテゴリー
季節外れでも最新記事
(01/11)
(01/08)
(09/08)
(08/09)
(07/17)
(03/09)
(11/21)
(08/03)
(03/16)
(03/15)
最古記事
(03/26)
(04/01)
(04/03)
(04/04)
(04/30)
(05/07)
(05/10)
(05/13)
(05/24)
(05/26)
最新コメント募集中
寒くなると数字が増すアーカイブ
アンケート
ブログ内検索
アクセス
最新トラックバック
フリーエリア
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH
凹んだ日に、決まって偶然出会う友人がいる。その日も私は独り、モヤモヤする気分を紛らわそうと仕事帰りに夜の心斎橋筋を自転車で駆け抜けた。別に何をするわけでもない。そこに目的がある訳ではない。単に、その場所が夜でも明るいから。ただそれだけだ。
そしてこの日もやっぱり、道端で奇妙な人形を売り続ける友人に出会うのだ。
偶然は必然に起こっているのだと、誰かから聞いたことがあるけど、落ち込んだとき、決まって登場する彼も同じような事を言っていた。
マイナスはマイナスの所に必然的に集まって来て、そいでプラスになる。つまり、マイナス×マイナスの答えはプラスだ、と。世の中は上手いこと出来てんねん♪と彼はおっしゃった。
彼の名前は443といって、心斎橋界隈で露天商を営んでいるのだけど、彼もその日、吐き気がするほど凹んでいたらしく、だからそんなことを私に言ったのだった。
彼と出会ったら決まっていつものように、「鳥貴族(トリキ)呑みに行く?」と、少し早めに店をたたんでビールと焼き鳥をつまみに出かける。
その日は金曜。443とは恐らく3年振りの共通の友人を、もう一人呼んで、3人で尽きない昔話や近況を朝まで語り明かした。
3人の出会いは、同じバイトだった事。同じ場所でそれぞれの葛藤と共に同じ時間を過ごした。葛藤の多い疲れるバイトだったけど、今までで一番楽しい職場だった。
そして今、焼き鳥とビールを囲みながら再会した3人は、それぞれの人生を歩んでいた。
一人は露天商。目覚まし時計の要らない生活を送っていて、纏まったお金が出来たら、航空券片手に見知らぬ土地へと旅に出かける。それは、彼にとって生涯のインプットだそうだ。
もう一人は小学校の先生になっていて、4年生を担任している。子供たちと日々新鮮で変化のある毎日を送っているそうだ。懇談や成績付けで目が回りそうだと言っていたが、生徒の話をする時の彼女の顔は花が咲いたような笑顔で、うれしそうだった。
私はというと、パソコン相手の変化の乏しい仕事だけれど、就きたかった仕事に就けているという事に幸せを感じるのと、自分の感性を世間が認めてくれた時の嬉しさがインプットになって仕事をしている。
それぞれの生き方を、それぞれが選んだ今、偶然からの再会で昔のように同じ時間を過ごしている事が不思議だったり、嬉しかったりで。
でも、もう3人でバイトの時のように同じ葛藤と時間を共有することは無いのだろうな。。。。と思うと少し寂しくなって、私は残ったビールを一気に呷ったのだった。
P:443と幸せを呼ぶ奇妙な人形。Copyright © 2007 UNI All Rights Reserved
PR
COMMENTS