忍者ブログ
UNI-ROU
「 雲丹のコラム~チョ 」
ランキングに参加しています
ぽちっと押していただけると、 とても元気になるのです↓
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
雲丹(うに)
性別:
女性
職業:
生春巻き評論家
趣味:
気分次第でいろいろと
自己紹介:
★キュンな人:
シャア・アズナブル、ニコラス・ツェー

☆今、ファーストガンダムにはまっています。
今まで見たことが無かったのですが、勧められて劇場版の3部作と「逆襲のシャア」を見ました。
凄い!!こんなに面白いとは知りませんでした。
今度、一年戦争、ガンダムはどれだけ凄いかをミッチリ語る記事をブログに載せたいです(笑)

☆近々、三国志展に行く予定です♪
いつかは、三国武将達が駆け抜けた土地を巡る旅がしてみたいです。赤壁、夷陵、長坂・・・行きたいなぁ。


☆少しずつベトナム旅行記も、うpします☆
もう一度ベトナムに行きたい・・・
☆どーぴんぱん☆
●sonyさんとDOPING PANDAさんに貢献中。
最新コメント募集中
[05/16 backlink service]
[08/16 こばやん]
[08/05 パム子]
[01/06 ハム子]
[11/16 ハム子]
[11/13 ハム子]
[11/13 pina]
ブログ内検索
アクセス
最新トラックバック
フリーエリア
バーコード
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



近頃、忙しく時間を過ごしすぎている。
季節の変化にも気が付かないまま、いつの間にか7月になってしまっていた。。。
きっと今の私は、今日が12月だといわれても、「今年の12月は暑いね。」と答えて、特に気にも留めないのだろう。
忙殺の余り、季節を構う余裕も無くなってしまっている、と気づいた時、「あぁ、何やってんだろ。。。私。」と急に冷静に自分を見つめたりしてしまった。

先日、休日出勤した帰り道、久々にまだ空が明るい夕方の時間に、自転車でオフィス街をくぐり抜けた。湿った空気と、青白い空。その中に同化して立ち並ぶビル群。すべてが青色に飲み込まれていく感じ。気温と体温の差が少ないせいか、自分もその中で浮遊しているような錯覚に陥った。
まるで、水槽の中にいるような。。。
頭の中で目に映るオフィス街に金魚を泳がせてみた。聞こえる街の音も、何故かこもって聞こえている。

アンニュイな帰り道、そんなことを妄想しながら私は、この季節の気だるそうな時間の流れが大好きだった事を思い出した。
そして、青く染まっていく空気の中、いつも思い出すのは「限りなく透明に近いブルー」という題名の小説。村上龍の書く小説の世界を思い出すのだ。何だか、気だるくて、アンニュイで、そしてダークで。。。でも透明感のある繊細な感じ。
特に、村上龍の小説が好きだ、という訳でも無いけど、「インザ・ミソスープ」「トパーズ」辺りの彼の小説の世界観を思い出してしまうのだ。
むむ。。。
時間があれば、この季節に水槽の中を浮遊しながら、もう一度村上龍の世界観を読んでみたいなぁと思う。


補足ですが、上に挙げた小説の中にはグロテスクな表現が結構含まれていた気がします。そういうのが大丈夫で、読んでみたいと思った人には、この季節に読むのがオススメかもです。

P:雲丹の妄想オフィス街にて    
Copyright © 2007 UNI All Rights Reserved
PR




この間、顔チェキたるものの存在を知人に教えてもらい、やってみた。
なにやら自分の顔を写メで撮って、とあるサイトに添付メールを送ると、自分が似ている芸能人を判定してくれるというのだ。興味深い内容に、無料ときたもんで、これはやらずにはいられない。
生まれてこのかた、写真写りが飛びぬけて悪いと言われる私だが。。。。意地でもアイドルな顔写真を撮るぞ!!と意気込んだ。
渾身の一枚を送信し、待つこと数分。。。ブラボーな診断結果が送られてきた。

内容はというと。。。

「あなたの顔は”吉澤ひとみ”さんに46%似ています。
 顔ちぇき!ベスト3は↓
 ★吉澤ひとみ 46%
 ★松浦亜弥  46%
 ★竹内結子  43%」    だそうで。。。。
娘。かよっっっっ!!
ちなみに男の人バージョンもやってみた。
結果は。。。
「あなたの顔は”谷原章介”さんに45%似ています。
 顔ちぇき!ベスト3は↓
 ★谷原章介  45%
 ★滝沢秀明  45%
 ★阿部寛   43%」   なななな!!  
タっタタタタっ タッキィ〜!!!!!!????
んなアホな。この顔のどのパーツがタッキーなのか。。。。そこを是非ともお聞きしたい。
3位の阿部寛がひそかに笑える診断結果でしたw

私が普段、「似てる」と人から言われるのをピックアップしてみると。。。
★ガチャピン★ブライス(人形)★ファービー(喋る人形)★引田天功★みたいな感じなので。。。w
”顔ちぇき”に名前を連ねた面々は、何処の部分が私と同類項なのだろう。。。?と、一層疑問なわけだ。
只単に、肌の色が似ているとか、口の大きさが似ているとか、眉毛と眼の距離が同じだった。。。とか、多分そういう事なんだろうなw
なにはともあれ、なかなか暇つぶしには面白い診断だったことには間違いない。

すたぁぁぁ〜ファイヤぁぁ〜☆


Copyright © 2007 UNI All Rights Reserved



用心は時に悪足掻きに過ぎず、災難は時も場所も、こちらの事情もお構いなしで天命のごとく降り注ぐ。。。。
そんなこと、今まで出会った恩師は誰一人として私に教えてはくれなかった。小学校の校長先生は、「遠足は家に帰るまでが遠足です。気がゆるんだ時に、大きな事故が起こります。」と決まって言っていたし、テニス部の監督は、「コートの中では気を抜くな!何が起こるかわからない!」と試合になると大声で叫んでいた。

世の中には、用心は悪足掻きでしかない事もある、ということを身をもって知る前に誰かに教えてもらうんだった。。。

その夜、不幸の渦の中で私はもう、得意のポジティブシンキングなんていう余裕のカケラも無くしてしまっていた。
思考能力は著しく低下し、ひたすら笑いが込み上げてきた。人間というのは、いくら、笑えない不幸のどん底にいたとしても、一定の許容ラインを越えてしまったら不思議と笑いたくなるものだ。。。
おもしろ過ぎる!!今の私、最高におもしろ過ぎる!!どんだけツキに見放されてんねん!!おいし過ぎるやん。
その、笑いたくなる余裕はどこから出てくるのだろう。。。謎だ。

そして、そんなおもしろすぎる出来事を、とりあえず兄貴な先輩上司に報告したらば、返ってきた返事は、
「ごめん、おもしろすぎて鼻水でた。」だった。

ははは。面白いんだし、ま、いっか。
誰かがウケてくれたのなら、それが例え自虐的であろうと何だろうと、なんか嬉しくって楽しい。関西人って得かもしれないw
取り戻したポジティブシンキングは、得意中の得意だ。
こんな、不幸な一日の代償に、神様はどんな素敵な一日を与えてくれるのだろう。それを考えると、少し楽しい。

 
数日後、兄貴からメールが入ってきた。
世界一不幸な一日から以降、私はというと
「大阪の心の友が死んでしまった。」と、エビが死んだ事を、ギャーギャー喋っていたようで。。。。

兄貴は、休日に行く波乗りついでに、メダカを採ってきてくれたのだ。

「雲丹ちゃんに飼われるメダカは可哀想やけどなぁ。。。すぐ死ぬんやろなあ。。。。」と言いながらも、4匹のメダカを譲ってくれた。

娘をとんでもない男に嫁がせる父親の気分だそうで。。。


今、私の部屋のエビ水槽の中には、4匹のメダカが悠々と泳いでいる。


Copyright © 2007 UNI All Rights Reserved




それとなく、気が付いていた。五月に入ってから、なんとなくツイてないって事くらい。。。
それは多分、ほら、五月特有のみんなが言うモヤモヤ病のせいなんだ、と納得していた。

幾ら、頭の中がモヤモヤして、イライラして。。。ダラダラして、グルグルしても、「五月の流行病に罹るなんて。私はまだ、世間の波に置いてきぼりを食らって無いだけマシじゃないか。」
と、頭の中で切り替えた。五月だから五月病なんだ、六月病なんて聞いたことが無い。六月になれば頭の中のモヤモヤは跡形も無く消え去ってくれる。だから、それまでは静かに時を待とう。

そう決意して迎えた朝は、よりによって世界で一番不幸な一日の朝だった。。。
自転車で毎朝の通りなれた道を、今月は慎重にペダルを漕ぐ。
信号無視も通勤ラッシュの自転車レースも、今月はしないと決めている。なんしか、安静だ。
願わくば、今日一日を平凡に終わらせたい。

しかし、幾らそれを避けて通ろうと用心していても、災難は天命のごとく下されるモノだ。。。。
その日、私の仕事道具のリンゴパソコンは、真っ昼間から不気味なアイコンを表示させたまま、完全に只の鉄の固まりへと姿を変えてしまった。

「ヤバっっ汗」
とっさに叫んだ私の声を、賺さず聞いて飛んできたのは、私を妹のように可愛がってくれる先輩上司で、「あーあーあ。あーああ。先生に言うてやろ~♪」と、わざわざ私の側でそんな事を言ってからかった。締め切りの迫った仕事を残して、ウンともスンとも言わなくなったパソコンを恨めしそうに眺める私に、彼は「叩いたら直るんちゃうか?機械は何でも叩いたら直るねん。叩いてみ?」
と、世界中の不幸を背負った顔に、思わずプッと吹き出しそうになるような事を言う。
兄のいない私はそんな大阪兄貴が大好きで、その妹ポジションの心地よさにいつも甘えっぱなしなのだ。
「なんでやねん!ウチのオトンかっ。」重傷なパソコンを前にして2人で大爆笑した。

結局リンゴパソコンは次の日修理することになり、私は他人のパソコンで1から仕事をやり直す羽目になり。。。クタクタのガタガタの体で家路についた。しかし、災難は時間も場所も、こちらの事情もお構いなしで天命のように降り注ぐのだ。
帰ったら何もせず寝る!ただ、寝る!そう決めて、玄関を開けて電気を点けようとスイッチを押した。
「あれ?」
点かない。。。幾らカチカチやっても電気が点かないのだ。。。。
まさか。。。。嫌な予感。。。電気代、たかがコンビニに振り込みに行くのが面倒で滞納していたことをすっかり忘れていた。。。。
関西電力は時間も場所も、こちらの事情もお構いなしで切電を下す。。。(当たり前だ。電気代払って無いんだから。。。)切電された闇の中独り、関西電力のコールセンターのお姉さんに「ごめんなさい。。。お金払うので電気通して下さい。」と電話する惨めさ。。。トホホ
地下鉄に乗って遠く扇町の関電営業所まで電気代を支払いに行き、思いっきり嫌味を言われて家に帰って来たら、部屋で最近飼い始めたヤマトヌマエビが水槽の中で全滅して浮いていた。。。。
どどどどど、どんだけぇぇぇぇ~!!!!
私の心の友達、ヤマトヌマエビが。。。!!8匹もいたのに。。。たかが1日濾過装置が止まっただけで全滅するなんて。。。

私は今、世界で一番不幸な可哀想な女の子なんだと、その時思った。
そして、水槽の中で無惨に浮かぶヤマトヌマエビを眺め、5月中は喪に服すと本気で誓った。

つづく

Copyright © 2007 UNI All Rights Reserved




ゆるくて、甘くて、のらりくらりな時間を、共に同じ街で4年間共有した女の子がいる。
お互い、責任なんて言葉が嫌いで、無責任に毎日を過ごして、世間の風が冷たく吹いたらお互いの傷を舐めあって。。。
明日のことなんて、邪魔くさくって考えてられない。それはたとえ明日、世界が終わるとしてもだ。
「何とかなるもん、きっと。」
ケタケタ笑いながら口癖のように、よくファーストフードで緩い時間を過ごした。
無気力だった。。。今考えると、勿体無い時間の使い方をしていた。あの日、周囲が私に言っていたように。
でも、その時はそれで楽しかった。
あの時間が無かったら私と彼女は今、いちばんの親友と呼べていなかったかも知れないと言うのなら。。。
あの時間が、かけがえの無い時間だったと感謝している。

そんな彼女と私は今、別々の街でいやおうなしに降りそそぐ、苦手だった責任感と共に生活をしているわけだけど、月に1回はお茶やお酒を飲みながら、緩くてぬるい時間を過ごしている。

先月会った彼女から届いたものは、香港に行ってきたお土産と、恋話だった。
「こ〜い〜しちゃったんだ〜♪たぶん〜気づいてな〜いでしょ〜♪」
会うなり、いきなり歌いだした彼女の顔は明らかに恋する女子だったので。。。
私はというと、
「女子かっっっ!!(焦)」とかなり焦った。
いつも、彼氏いないし〜。恋してないし〜。いいやんいいやん、若いしどーでもなるって〜。って恋をしようともせず、お互い馴れ合っていた筈なのに。。。片割れが明らかに女子になっている。。。なんか、出遅れた感。。。恋してない私ヤバス。。。
恋しないと。。。休んでる場合じゃない。

「髪、お団子したとき付けたら可愛いかも」と、少女漫画のように。。。バラの花を背負った笑顔で、香港土産の『シャンハイ・タン』の飾りの付いたゴムを手渡され、彼女は、ふふふっ。と含んだ笑みを浮かべ、遠い眼になる。
恋めいた親友が届けてくれたのは、お土産と恋話。そして、私の恋への焦りとヤル気。
そろそろ、やらねば。

追記:
せっかくもらった『シャンハイ・タン』のお土産は、ゴムが硬くて伸びやしない。。。
これ、ゴム?ヒモ?頭に付けれないのよ。。。トホホ


Copyright © 2007 UNI All Rights Reserved



PREV | 2 3 4 5 6 7 8 | NEXT
- HOME -
[PR]