シャア・アズナブル、ニコラス・ツェー
☆今、ファーストガンダムにはまっています。
今まで見たことが無かったのですが、勧められて劇場版の3部作と「逆襲のシャア」を見ました。
凄い!!こんなに面白いとは知りませんでした。
今度、一年戦争、ガンダムはどれだけ凄いかをミッチリ語る記事をブログに載せたいです(笑)
☆近々、三国志展に行く予定です♪
いつかは、三国武将達が駆け抜けた土地を巡る旅がしてみたいです。赤壁、夷陵、長坂・・・行きたいなぁ。
☆少しずつベトナム旅行記も、うpします☆
もう一度ベトナムに行きたい・・・
男の人が、グレーという曖昧を嫌うのは何故だろう。
嫌う、というよりも端からグレーという感覚を持ち合わせていない。
白か、黒か。
言葉を濁らす私に、その日も会社の先輩はクリアな答えを教えて欲しいと言った。
以前から彼と仕事帰りに飲みに行くと、よくその”グレー”の所で討論となった。
「だから、何が言いたい?」
「だーかーらー。YES、NOどっちやねん!」
そうやって、彼はいつも私の話に極論を出したがる。
だから私はいつも、
「先輩はいつもそうやって…アメリカ人ですか?」と聞き、
「日本人はハイでもイイエでも何方ともない答えを、曖昧のままにしておくという選択肢を持っている、繊細な感覚を持ち合わた人種ですよっ。」という。
そうすると先輩はいつも、「俺にはその感覚が無い。」と言う。
いつも、水掛け論の堂々巡りだ。
いつだったか、仕事帰りのサラリーマンの手本のように、居酒屋で会社のグチや人間関係の話しをしたことがあって、その時、彼は私に「●●は嫌いだ。○○は好きだ。」と、会社の人間の好き嫌いの割り当てを明確に提示した。
そして、「俺は人間には絶対、好きか嫌いの2つしかないと思う。」と言った。
雲丹ちゃんは?
と聞かれ、私は「会社の人間は、別に嫌いでも無いし好きでもない。」と答え、そこまで他人に感情を移入しないし、好きでも嫌いでもどっちでもいい。という事を言った。
でも、先輩はいつものように私の答えが気に入らないらしく、例を出しながらもう一度問いた。
例えば、海で会社の人間が溺れているとして。そう、例えば●●と○○が溺れてるって設定で、 1人だけ雲丹ちゃんが助けられるとしたら、どっちを助ける?どっちを助けたいと思う?
どっちかあるやろ?
それが、好きか嫌いかって事じゃないか?もし仮に、雲丹ちゃんがどちらも助けないって言うなら、
それはどちらも嫌いだからだろう。
好きな奴は助けようと思う。そうじゃないか?
そう言って先輩は、私がいつも出す曖昧な答えは全て嘘だといった。
だから、いつも私の曖昧な言葉に先輩は「真意を隠しているだろう?」
と確な答えを迫るのだ。
そんな先輩に私は、
「単純ですよ私は。好き嫌いをハッキリ言える程、そこまで感覚に長けてないだけですよ。」
と前置きをし、
「私はグレーの人ならば、確実に助ける事ができる自分に近い方の人を助ける。それか、自分は右利きだから右の人を助ける。」と、そう答えた。
私には、グレーという感覚が存在してる。
先輩には、それが無いからスパイラルなのだ・・・
私はあの日、先輩から出された例題に、グレーは”アリ”だという事を答えた筈だ。
なのに真顔で、「仕事を辞めます。」
と言った私に、「理由と明確な原因は?」と問う先輩。
「仕事に何のメリットも感じなくなってしまいました。」
と答えた私に、
「理由がグレーすぎて判らない。」と言う先輩。
そして、白でも黒でも無いのがグレーというクリアな答えだと先輩に説く私が、あの日、
「そのグレーが答えなんです。」
とすぐ言えず、言葉を詰まらせてしまった理由。
それは、先輩の言う「真意があるから」を肯定してしまうことになるのだろうと、私は今、必死で理由を探さなければならない。
が、今現在まで思いつかないでいる。
なのでやっぱり、真意なんて無くてグレーはグレーなのだとも思うのだ。
果たして、相手が納得いく答えが見つかるのだろうか。。。
決心の理由を見つけられない自分にも少し不安だ。
今日は珍しく仕事が随分暇でした。
連休前に仕事を終わらせていたので、今日会社に行くと
「あれ?今日仕事無いやん♪」って気が付きました。
営業さんも、誰も何も仕事持ってこないし、ラッキー☆ってことで、
ずーっと芸人ブログを読んでいた私ですw
しかし、暇すぎるというのも何だか落ち着かないものです。
脳みそは使わないし、体は動かさないしで、なんか体も寒くなってきます。
オフィスは空調が効いているはずなのに、やたらと寒いのです。
ですので、、、
部屋の空調を勝手にコッソリと30度まで上げてやりました。
私は極度の寒がりの冷え性です。寒い地方にはお嫁に行かないと決めております。
出来れば、太平洋ベルト上に留まりたいと考えております。
30度まで設定温度を上げれば、少しは暖かくなるだろうと、寒くなくなるだろうと。。。
そう思っていたのですが、一向にオフィスは暖かくならないのです。。。
そのうち、誰かが 「何か暑くない~?」 なんて、とんでもない事を言い出します。
そして、
「だれぇぇ~!!! !設定温度30度にしてるの~!暑いはずやわ!」
と騒ぐのです。。。。
ええ、私ですよ。私がやりましたとも。だって寒いんですもの。
結局、元の温度に設定し直され。。。私は寒さに震える一日を過ごしました。
冷え性ってのは厄介者です。。。。普通の人よりも3度は体感温度が違うんじゃないかしら。
「あ~今日は帰ったら半身浴だわ。体を温めないと死んでしまう。」と、
PMSが酷い私は、毎月頂いているお薬を病院で処方してもらうため普段より早く退社しました。
今日は、ホント仕事してねぇーやw
そして、今お家でお風呂にお湯を溜めながらブログ書いているというわけです。
早くあったまろう、あったまろう♪
今日は、フランフランで買った『BATH JAM』って入浴剤を入れて、優雅にバスタイムを楽しんできます☆
ああ~お風呂でインターネットが出来たらいいのにな~~。
では、いってきまー ((((*´・ω・。)イッテキマ~゜+。:.゜.:。+
バーゲンには、まだ行っていない雲丹です。
バーゲンには、一人でフラフラと行かないと決めた雲丹です。
どうぞよろしく、雲丹です。
3連休は家でのんびりブログ書いたり、片付けしたりして過ごしています。
本当は、そろそろ家にいるのも飽きてきて、バーゲンに行きたくって仕方ない衝動に駆られています。はい。
我慢です。絶えるのですよ、雲丹。
近頃の私は、どうも買い物依存症の傾向がうかがえます。
今年の冬に購入した洋服は、クロゼットで幅をきかせ。。。
タグをつけたまま出る幕のなかった洋服、数着。。。
スーパーに立ち寄れば、無駄なものを沢山買い込んでしまい。。。
結局食べずに捨てた食材の数、未知数。
豚肉1日7000キロ
卵1日5万個、
鶏肉3000キロ、
餃子1日100万個。
食は万里を越える!
ああ、かの王将のように。。。私の無限の購買力も万里を越えてしまう。。。
いいささか不安なのよね。
買うという行為だけに満足を得ている自分を、どげんかせんといかん!
万里越えの前に、、、
どげんかせんといかん!!
実は昨日、部屋の掃除用品を買いにコーナンまで行ってきたの。
床のワックスを買おうとね、行ったのね。
でも、レジで払った金額ね、総額1万円だったワケよね。。。。
ワックスの値段ってね、500円くらいなわけね。
本当なら、500円で済む買い物だったわけね。
・・・・・・・・・。
どげんかせんといかん。
買物依存を・・・・・・・・・・・・・。
どげんかせんといかん。
今年もよろしくお願いします☆
実家のお節です。
お正月は、お節を食べてお餅を食べて、お正月番組を観て。。。ゴロゴロ過ごしている雲丹です。
これが、毎年のお正月至福の時間です☆
ウチでは、3日に親戚が集まるのでお節のお重が2つあります。
上のものは、ママンのお手製。今年の黒豆は、親戚の伯父ちゃんが畑でこしらえたものを頂いて、おばぁちゃまが煮たのだそう☆ふっくら、ツヤツヤで美味しいのです。
もしかしたら私も、お節を作る日が来るかもしれないし、レシピを教えてもらおうっと♪
大好きな、鉄砲合えなますの作り方もね☆
下のものは、近くの小料理屋さんで毎年注文するのです。
でも、毎年思うのはやっぱり、うちのお節が美味しいなと思うのです。
クリスマスイヴに我が家で友人を招いて、クリスマス会をしました。HIP HOP風に言うとクリスマスパ~リィです。w
お花とケーキ、ゴディバのチョコを友人からのプレゼントで頂きました☆shu uemuraのミストも頂いちゃいました♪
シャンパンを近くのお店で購入して、お店の人が安くてドンペリより美味しいシャンパンを・・・と薦めてくれた¥880のもので乾杯しました。でも、甘すぎて私は余り好きな味ではなかったのです。。。
お料理は、みんなで分担して作ったのです。生ハムとアボガドとトマトのサラダが美味しかったな♪
完璧パーティ仕様の予定のはずが、誰かが餃子が食べたいと言い出し、スーパーでチルド餃子を購入。餃子あり、野菜炒めあり、さらに味噌汁もあり!!のバラエティーに富んだ内容になりました。
シャンパンとお味噌汁の組み合わせは食べながらワロタw
友人の一人は、「クリスチャンでもない日本人が、クリスマスに踊らされてアホらしいなぁ。。。やっぱり味噌汁旨いわ。」とボヤいてたけど、お祭り好きの日本人だもの。こうして何かと理由をつけて踊らされてるのが、日本人らしいと思うのですよ。